災害が発生した際、ペットを飼っている人は一体どのように対応して一緒に避難をすれば良いのでしょうか?
過去に起きた大きな災害で、多くの飼い主さんが飼っているペットと離れ離れになりました。
ペットは大切な家族の一員でもあります。可能なら一緒に避難所に連れて行きたいものですよね?さて、それでは具体的にはどんな準備が必要か?
一緒に考えて行きたいと思います。
ペットと一緒の避難は環境省が推進
ご存知の方も居られるかと思いますが、実は環境省では、飼い主とペットの同行避難を推進しています。
しかしながら、飼い主の責任として次の事項を当然守らなくては行けません。
避難所では、他の人への配慮が必要不可欠
避難所の生活では、周りにペットが苦手・嫌いな方、アレルギーを持っている方がいるかも知れません。
ペットと避難をされる飼い主さんは、避難所でペットの存在が周囲の方のストレスやトラブルの原因にならないよう、ケージ、キャリーバック等
ペット用具を揃えておき、平常時に於いては普段からペットのしつけや健康管理をしておくことが大事です。
実際に起きるトラブル・・・・
ペットの飼い主としての思いに反して、周りの人にはさまざまな意見・考え方があります。
・ペットのなき声が気になる。
・においの苦情
・ペットの放し飼いによる不安
・精神が過敏になっている時そんなときに受け入れられるかな?
・ペットが居ることで避難所の衛生状態が気になる。
・水、食料を配給している時など、ペットに水を飲ませている人がいたら不愉快だと思う。
・動物アレルギーのある人に配慮してほしいなど・・・・。
・ペットへの過度な要望を通そうとする飼い主さんがいた
などの声が実際あがっています。
ペットを飼っていない人の側からすると、ペットを連れてこられたら迷惑と思う人がいる事は当然のことでもあります。
実際過去の災害時には具体的なマニュアルやルールがなく、混乱も生じました。
肝心なのは、周囲に対する気遣いです。
そして次に重要なのは
『飼い主とペット』『動物が苦手な人』との居場所を棲み分けること。
ではここで、環境省が公表している災害時に役立つガイドラインをご紹介します。
環境省では以上のガイドラインの他、普及啓発をまとめたパンフレットを公表していますので、こちらも合わせてご覧ください。
関連動画
災害は、いつ来るのか分かりません。
普段から自身の避難用品の他にペット用の避難用品・備蓄品等も合わせてチェックを行い、
ペットのしつけと健康管理を行えば、ペットと避難がスムーズに行えると思います。
これらガイドラインを参考にして「いざ」というときに備えましょう。